土日診療可能な歯医者をお探しなら群馬県伊勢崎市の「いせさき西部モール歯科」まで
初診専用 WEB予約
TEL0270-75-4633
9:00~20:00 お昼休みなし
群馬県伊勢崎市宮子町3423-15
電話番号
ネット予約
診療内容 診療内容
ホーム診療内容口腔外科

口腔外科

親知らずが痛い、顎の調子がおかしい、口の中の粘膜や舌にできものができて気になる、また口の中を怪我してしまった、といったことが起きた時に口腔外科として対応します。
この分野の疾患は歯が原因となるものから、口や顔面領域に出来る癌までさまざまなものが発生します。また交通事故などでの外傷、顎の変形、そして唾液腺の疾患、口腔粘膜疾患、神経性疾患なども含まれます。
咬み合わせや、顎の状態は、全身と密接に関っていますで、治療によって全身の不調が改善することもよくあります。
骨折などの大き外傷や腫瘍性の病変の疑いがある場合、精密検査が必要となります。その際は、日高病院口腔外科と連携をとっていますので、安心してご来院ください。

親知らずについて

親知らずについて

現代人の顎は小さく、すべての歯が生え揃うスペースが確保されない場合が多くあります。
本来まっすぐ生えてくるはずの親知らずが、さまざまな生え方により、隣接する歯を虫歯にしたり、歯ぐきの炎症を引き起こしたりと、悪影響を及ぼします。
当院では、抜くべき親知らずかどうかをしっかりと診断した上で、 抜歯が必要な場合には親知らずの抜歯を行っています。ご相談だけでもお気軽にお越しください。

抜歯が心配な方へ

表面麻酔と浸潤麻酔で歯の周りの組織にしっかりと麻酔を行います。そして、麻酔が効いているか触診して確認してから行います。
抜歯に関しては、へーベルという器具で力をかけて歯を骨から脱臼させて抜歯します。麻酔が効いているので、押されるような圧迫感は感じますが通常は痛み無く抜けます。
当院では、抜いたところに「テルプラグ」というコラーゲンで出来たスポンジ状の薬をご希望に応じて入れさせて頂いています。この薬は、抜いたところの骨の再生や止血を促進する作用があり、抜歯した傷口の治りを早める作用があります。
当院では、埋伏抜歯に積極的に携わっているので、他院で断られたような抜歯を行うことも多くありますので、安心して治療に臨んでいただけます。

顎関節症

顎関節症
顎関節症

顎関節症は、自然に症状が消えてしまうこともありますが、基本的には何かしらの原因が考えられ、その原因を改善しないとどんどん重くなることも多いので、まずは気になることがあれば歯科を受診されることをお勧めします。
顎関節症は、最初は耳の前あたりに違和感があるくらいの症状しかないので、軽く考えてしまう人も多いかもしれません。ところが、放置すると次第に口が開けにくくなり、食事や会話など日常生活に支障が出てきてしまうようなレベルになってきます。そのうち、顔にゆがみが生じてくることもあります。さらに放置し続けていると、顎の骨が変形してしまう可能性もあります。こうなると、簡単に治せるような段階ではなくなってしまいます。

子どもの場合、どんな症状を訴えてくるのか

子どもの場合、どんな症状を訴えてくるのか

子どもの顎関節の症状で最も多いのは「関節雑音」と呼ばれるものです。
お口を開けたときに耳の少し前あたりがカクっと音がしたり、ジャリっと鳴ったりします。 幼稚園生や小学校の低学年でもみられることがあります。 小学校高学年になり、乳歯の奥歯が抜けたり乳歯の奥に永久歯が生えてきたりする時期になると急に症状が出る子が増えてくることがあります。
症状が進行してしまうと、口を開けた時に顎が横にずれたり、顔や顎に痛みが出たり、開けること自体ができなくなることも出てきます。 口を開けるときに痛んだり口が開きにくいといった症状がみられた時は、早めに受診されることをお勧めします。

顎関節症に対する、当院の治療方法

顎関節症の治療法として当院が行っているものに、習慣や癖を修正する行動療法スプリント(マウスピース)、開口訓練などがあります。顎関節症の多くは、日常的な習癖の積み重ねによって引き起こされることが多いです。
例えば、

  • 食べ物を噛むときに両側で噛まずに左右どちらかの歯ばかりで噛む
  • 頬杖をつく
  • 顎が痛くなるほど大きく口を開ける
  • うつぶせで寝てしまう
  • 上の歯と下の歯がいつも接触している「食いしばり」を日常的にやってしまう。

これらの習癖に心当たりがある場合は、それらをまずは「意識してやめる」ようにするところから始まります。
また開口訓練ですが、急性期の痛みが和らいできたら、少し痛みを感じる程度に関節を動かし、筋肉を引き延ばす訓練療法を行うと痛みの改善が早まります。これは状況を見て歯科医師が行うべきかどうか、指示を出します。

マウスピース治療

マウスピース治療

顎関節症の治療で用いるマウスピースは、主に上顎の歯列に被せるプラスチックの装置です。これを夜間睡眠中に使用することで、夜間の無意識に歯軋りをしたり咬みこみを行ってしまうことで生じる顎関節や筋肉への負担を軽減させることで症状の改善を図ります。
咬み合わせが理由で顎関節症を引き起こすケースもありますが、上記のような習癖の改善やマウスピースで改善することも多いので、まずはこの治療から行います。
咬み合わせをむやみに調整して症状が良くならなかった場合でも、削った歯は元には戻りません。 そのため、当院では、歯を削るなどの「不加逆的な治療」を顎関節症の治療において第一選択とすることは基本的にはいたしません。なるべく歯を削らない、歯を守る、ということを第一に考えます。